映画談義第16回

あらすじはこちら

河童 ■ ■ ■ ■
■ 鈴木雅之がメジャーに! ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ 切れてる!切れてる!
ウェズリー・スナイプスに失礼なのか、鈴木雅之に失礼なのか
ビミョーな発言どうもありがとう。
■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ ちょっとごまかした方がいいと思ったのに・・・。 ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ ところで、アンデッド同士の戦闘ってハゲしいねぇ・・・。 ■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ 基本的に死なないからねぇ・・・。
行きつく所は派手な子供のケンカ。
今回えらくヒーロー物っぽくできてた気がするけど、何か意図があるんだろうか?
■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ んー・・・。
低予算で作った前作が意外と評判良くて
「やったぁ♪もっと大衆ウケするの作ってもうけちゃおー」
っていう製作者側の意図?
■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ なのかなあ。
正直、くどいです。と言うか濃い。
■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ んー、興行的には良かったし、評論家の評判も良かったから選んだんだけど、内容的に詰め込み過ぎた感が否めないなぁ ■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ え!?詰まってた?
最初から最後まで
「なぐって、けって、うって、きって」
の繰り返しだった気が・・・。
■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ その「アクション映画だからアクションしなきゃ!!」っていう内容が重たかった。
あとこれは私だけかもしれないけど、過剰なアクション描写を観るとついつい笑っちゃうんだけど・・・。
香港映画的早回しが笑える。
■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ 早回ししてたね。
あと、「それ、おかしいやろ」っていうシーンがちらほら。
私的にはドラマとアクションが中途半端になるよりは良かったかと。
■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ まぁね。
「アクション映画」っていうのを前面に押し出したのは間違いではないと思うけど、私にはちょっと・・・濃すぎたかなぁ。
あとブレイドしゃべりすぎ!!前作の寡黙な男っていう設定はどこに!?
■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ なしで。 ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ ・・・左様でございますか・・・。
いいもん。新キャラのスカッド君けっこう好みだったし。
■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ 散ったよ? ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ あのおバカな散り方も彼のキャラにピッタリで許可!! ■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ ここらでしめますか。
濃ゆいアクションに耐えられるならオススメ。
■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■ NON
■ 激しさを通り越した笑いを誘うアクションを観たい方にもオススメ!!
あ、あと部分々々お食事中には適さない描写が含まれます。
お気を付け下さい
■
■ ■ ■
河童 ■ ■ ■ ■
■ 監督、プロレス好きなんかなぁ・・・? ■
■ ■ ■
あらすじはこちら

トップへ 映画談義目次へ 映画談義1回目-10回目ヘ