映画談義第3回
あらすじはこちら。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製鋼所に行きたーい!! | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーストラリアの? | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うん!! で、タップダンスを生で見るの!! |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
別にいつも製鋼所でやってるわけじゃないでしょ。 映画の感想をお願いします。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は妙に冷静だわね、河童くん。 じゃ、感想を・・・すっごくオススメ。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
短かっ!! あと、それ感想か? 少し冷静になってね。 シドニーオリンピックの開会式で踊ったダンスグループの話らしいんですが、知ってた? |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知らなかった。 国をあげてのお祭り騒ぎに興味がないんで・・・。 ビデオパッケージの裏で初めて知ったよ。残念。タップだけ見たかった。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同感。 今までタップは好きだったんだけど、認識を変えさせられました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何か、心臓にガンガン響いて心拍数が上がった。 ロックとのコラボレートもカッコ良かった。興奮する作品だったな。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
映画として観るより、ショーとして観たほうがいいような気もします。否定してるわけじゃなくて、全編タップでも私ゃ許す。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まあね。ストーリー的なところをツッコむならば、全体的に人物像が浅い。誰に対しても感情移入ができないし、話の流れも若干強引。 ただ、それを補って余りあるショーとしての魅力があったと思う。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
確かに。お兄ちゃんがあんなことになっちゃっても観てるほうとしては「あー」としか思えなかったしね。 さらに、見たすぐ後なのに名前も出てこない。 ストーリーは「天使にラブソングを2」のパクリかと思った。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
んー?あおり文句は「タップ版フルモンティ」らしいよ。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フルモンティとはだいぶ違う気がするが・・・。 ま、キャッチコピーはアテにならんちゅーことか。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しかし、不覚にもラスト近くのおとーさんとのシーンでちょっとホロリとしてしまった、親子愛に弱いNON。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同じく、ファミリー物に弱いワタクシ。でも、あのシーンが伏線も含めて、「天使に〜2」にそっくりなんだってば。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あ、この書き方じゃ語弊があるか。 描かれてるのは常に人間なんだから、感情表現にあんまりパターンはないんだってこと。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まぁ、だからどうだと言うわけではないんだけどね。 ところで主人公は「コヨーテアグリー」に出てたスッポンポンになりかけた彼でしたが、妙に若くなかった? あと、関係ないけどアゴ割れてたし。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ってゆーか、カッコ悪くなってた。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありゃ。 見目的にはジャン・レノもどきのコルがいいと思ったんですが、NONちゃんは? |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主要メンバーなのに名前がまともに出てこなかった彼かな。 しかし、この作品、「いい男が観たいー!!」って言う人にはオススメしません。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人の好みは色々ですから、もしかしたらオススメできる人もいるかもよ? ストーリーはともかくショーとしての要素は素晴らしいので、何も考えずに観れます。オススメ!! |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あらすじはこちら。