映画談義第13回
(番外編)
あらすじはこちら。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギターケースって便利だねぇー・・・ | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・・・いや、本来の使い方じゃない。 ・・・とも言えないような気がする・・・ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銃隠したり、銃隠したり、火噴いたりするんだよね、ギターケースって。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まあ、そういうことにしておこう。 で、映画館で観た物の談義は原則しない事にしてたんですが、「どーしても」という理由は? |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
だって、スゴイよ? もぉ、いろんな意味ですごい!! アイフルなミッキー・ロークとか! チョビひげのウィレム・デフォーとか! 目から血を流すジョニー・デップとかっ!! アントニオ・バンデラスは・・・いつも通り濃かった。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「スゴイよ?」って理由なのか? ・・・いいや、今回は特別だからな。 公開からそんな日が経ってないわけだし、参考になればいいかな。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼヒ観に行ってラテンの「そんなアホなー!!」を体感して欲しい。 映画に何か教訓を求めたりとか、深く考えたいという人には向いてません。 なぁーんも考えずに観る推奨。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いたって単純。珍しく多少の前情報仕入れてったんだけど、全然役に立ってないし。 人間関係図見てったんだけど、それほどややこしいもんじゃないし、なーんも考えなくてよかったねぇ。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うむ。だけどそれがイイ。 所々に「え?今の笑うトコ?」っていう、よく分からない小ネタが散らばってるのもイイ。 ま、私が苦手とする残酷描写も若干含んではいましたが。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
残酷描写なんかないよ。カットアウトばっかりだったって。 ・・・痛そうだったけど。 エル・マリアッチ、デスペラードと来てるけど、相変わらずかと思う。それがいいんだけどね。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
だんだん規模は大きくなってってるけど、根本的な姿勢は「とにかくなんでもアリ」だよね。 そこがまたラテンで好きだなぁー・・・。 メキシコ行きたくなっちゃった。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何しに行くのさ。死者の日の祭は実際にあるし、 マリアッチもいると思うけど、 火が出るギターケース持ったマリアッチも、 目から血流すCIA捜査官も、 チワワ抱えた悪人もいないよ? |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・・・談議久しぶりだから、河童くんのその冷たいツッコミも久しぶり。 ちょびっとカイカン・・・ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・・・ヘンタイ。 しかしホント久しぶりだなぁ。談議の原稿は4本あるんだけど、あらすじが来てないんですが?先生? |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、メキシコへ行ってくるか。 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
談議相手が死者(になるため)の祭に旅立ちましたので、シメ。 大画面で観ていい映画かと思います。 個人的に嫌いな最近流行りの過度のワイヤーアクションもありませんでしたので私的にオススメ。 前々作、前作を観られた方、特に前作が好きな方は是非どうぞ。 あ、ちなみに死者の祭は11月2日だからなー。あと丸7ヶ月はあるぞー。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |